つらつら日記

ブラック社内SEからブリッジエンジニア(仮)に転職できました。修行中です。

無くしたモノと得たモノ

最近の近況まとめです。

 

■仕事やめました。

昨年内定いただいた企業ですが、半年勤めて退職しました。

社員の働き方をちゃんと管理して、無理のないようにしてくれる大変いい企業だったので、個人的にはSR引いたなと思っています。社会的に見たらSSR+だと思います。ただ私の障害特性が合いませんでした。製品のテクニカルサポートとして、お客様にメールを書くのが仕事でしたが、問い合わせに対してマニュアル式に答えを返すことしかできませんでした。また上司からの指示も「言われた事」をこなすのが精一杯で、「本質を外した作業」になることが度々ありました。マニュアルの操作をマニュアル通りに行えず、作業が進まなかった場面もありました。指示通り作業が行えない、マニュアルが守れない、作業が遅い上にミスも多いみたいな評判がついてしまい、退職へ踏み切る事になってしまいました。

 

障害に関しては、途中でコンサータ18mgを飲み始め、症状が緩和した部分もあります。昼間の眠気がなくなり、マニュアル通り作業をこなすことができるようになりました。今は「どうすれば効率的にこなせるかな?」と考える暇さえあります。また作業速度と集中力の向上が見られました。そのため成果物の精度と作業スピード、根気強さは大幅に向上しました。

しかし全ては遅すぎました。コンサータにたどり着く前に私の社内での信用は失墜していて、回復不能なレベルになっていたのです。それでも上司は気遣って、私にツール作成などの業務を振り、職場に置いてくれました。私が練習で書いたメールを添削していただきました。色々努力はしましたが、一度失墜した信用を取り戻す事は叶いませんでした。日本語の曖昧なニュアンスは未だによく読み違えますし。退職打診と転職支援の面談があり、思い悩んだ結果、転職を決断しました。面談が初めてあった日、人通りのない帰り道でボロボロ泣きました。途中何故か足に力が入らなくなって、立ち止まりながら何とか帰宅しました。薬の関係で飲酒は避けていたのですが、その日ばかりは帰り道で氷結とストロングゼロをコンビニで買って、家でやけ酒しました。

 

今となっては「前職」ですが、本当に恵まれた会社に入社できたなと思います。社内の連絡ツールにチャットツールがあって、仕事が文章ベースで進んだので、口頭のやり取りが苦手な自分としては非常に助かりました。上司や先輩がいつも定位置にいて相談に乗ってくれ、非常に仕事がしやすかった。自分で業務のやり方や成果物に関して提案して認めていただいた時は、天にも登る勢いでした。理不尽に怒鳴られる事もなく、給料にならない休日出勤もなく、本当に天国のような職場でした。「この人たちに喜んでもらいたい!認めてもらいたい!」と生まれて初めて思いました。その分在職期間中一杯は与えられたタスクを全力でこなし、一部終わらなかったものは同期に引き継ぎました。それしか自分がこの会社のためにできることはないなと感じたためです。

 

■初めての「障害者雇用

前職の結果を踏まえ、現在は障害者雇用の枠がある会社で転職活動をしています。一般枠での就労をしてみて、実際自分の特性がそこかしこで出て来て問題を引き起こしたので、これは開示したほうが楽やな、と思ったため、切り替えました。また自分には20代での成功体験が少なすぎるので、どんなに小さい仕事でもポジティブな経験を積み上げていきやすい環境の方がいいなとも思いました。

 

一般枠での応募もしましたが、障害者雇用を行っていて、溶け込める可能性がある企業様に応募を絞っています。その企業様も選考に入る段階で開示する予定です。とまあ現状はそんな感じです。実際に仕事を辞めてみて、シラフに「やりたいこと」や「自分に出来ること」を考える時間もできたので、貯金やら補助金が保つ限り、あくせくやって行こうかなと思います。

 

 

 

 

 

リリカルなのはDetonation&Reflection感想など

お久しぶりです。今回ネタバレ多いので、未視聴の方は見てから読んでください。

(そして入場特典の闇に飲まれよ。

 

 

最近リリカルなのはの映画に行き続け、11回目に到達しました。同じ映画を劇場で見続けた記録更新です。

1回目は感情が昂りすぎて言葉が何も出て来ず、2回目から少しずつ内容が入ってきてひたすら泣きはらす。これが7回目くらいでまで続き、8回目から(ちょっと泣くけど)「尊い」とか「はぁ〜(昇天」などではなく、あれこれ考察しながら見れるようになったので、ようやく感想書こうかなと思った次第です。リリカルなのはDetonation最高。リリカルなのはは人生。

 

1.戦闘と友情に全振りした展開

今回の映画は7割戦闘シーンだったのですが、全ての戦闘に物語があり、私たちのツボをよく抑えた出来だったと思います。肌色成分をほぼ全廃したのがよかったですね。まず最初の号泣戦闘シーンがマテリアルズvsユーリなんですが、レヴィがキーパーソンだったと思います。普段はやんちゃで幼い彼女ですが、同時に「痛いよね...君が泣いてると、僕らも苦しいんだ」と3人の気持ちを真っ直ぐに口に出来るのが彼女の良いところです。時に気分に任せて笑い、泣き、怒る。「分かりやすい」事が彼女の美徳であり、だからこそ見てる側の共感を呼ぶ台詞を言えるのだと思います。ユーリを助け出した後に彼女を真っ先に抱きかかえ感涙に咽ぶのも最高でしたね。他にも戦闘について語り出すとキリがないのですが、それは後の記事で。

 

2.上げて落として、また上げる

普段のなのはシリーズの構成は、1.何気ない日常からゆっくり始まり、2.悲劇や絶望といった要素を織り交ぜてなのはたちを苦しめ、3.それでも諦めずハッピーエンドを勝ち取る(+次回作への伏線張り)という流れでした。今回もその流れは健在だったのですが、今回は絶望と希望の振れ幅が過去最大だったようです。またイリスを中心として、互いの想いが「爆発」して互いが自分の想いを相手に全力でぶつけあってるのが清々しい。基本的に相手とじっくりわかり合うのは、殴り合った後なんですよね。今回完全新作ということで、どうなるのかなと思っていたのですが、制作スタッフさんは私たちのツボをよく抑えてらっしゃると感服しました。

 

3.高町なのはの物語

シリーズ(ほぼ)全てにおける主人公、高町なのは自身についてこれほど深掘りされた作品はStrikerS以来久しぶりではないでしょうか。彼女自身のある種狂気じみた「救う」ことへの使命感、強迫観念について語られる終盤のシーンは毎回泣けますね。「自分の魔法の届く距離のものは全部守っていく」という理想の裏にあったのは「誰かの役にたつ、救える自分でないと好きになれない」が故の自己肯定感の欠如でした。彼女の幼少期のトラウマが元になり、プレシアやアインスといった自分の力が到らなかったばっかりに、自分の手から滑り落ちて行ってしまった人たちの存在が彼女を強くする半面、彼女の心を歪めて行ったのかもしれません。終盤の挿入歌「守りたい世界」では「星になる」というフレーズが何度か出て来ますが、これはなのは自身が「強くなって、皆を守りたい」半面、「自分自身は死んでも構わない(理想を遂げられるなら)」という想いが伝わって来ました。加えて彼女は今際の際で「(死ぬ前に皆を守れたなら)満足...」と呟きますが、これもまた彼女の理想を体現したセリフですね。

 その半面「自分を好きになれなくてもいいよ、でもあなたのことを好きな人たちを思ってあげて」というセリフが響きましたね。本当は自分がどうしたかったのかという答えは自分の中にしっかりできていました。フェイトやはやてたちとの出会いがなければ、もしかしたらこの答えにたどり着くことはできなかったのかもしれません。そう思うととても感慨深い。。。

 ここに来て高町なのはの物語はある程度着地点が見えて来たと言えます。原作の都築先生も「彼女が自分のことを好きになれる、その問題に片がつくのは、後10年後とか子どもができたあたりですかね」とかなんとか某誌のインタビューで語っておいでました。

 彼女はもう大丈夫と思えたのはエンディングロールでした。皆で証書を持って小学校から卒業していくシーンはまさに、これまでの「強迫観念に裏打ちされた自分」からの卒業だったのかもしれません。

 

いつになく、長くなってしまいました。

だってはてなブログがブラウザからログインさせてくれないから。。。(cookieの設定試しても編集画面いけない・・・)

ここまであれこれ言ってきましたが、もう少し語らせてください。え?たかだかこのくらいであの作品を語った気になってはいけません。この2時間の作品に込められた情熱は本気になれば、きっと1週間、1ヶ月くらい語っても尽きることはないでしょうから。

 

続く

嫌に清々しい

内定受諾のメールを送った。

 

考えてみれば、まあ断るべき理由も特になく、久々の一人暮らしを満喫できそうである。

何気なくFacebookを開き、「就職します」エントリを書いたら、思いの他コメントが集まった。大学の同期含め、ゼミの先輩も連絡をくれた。

普段しょうもないことを書くと、絶対にコメントは帰って来ないが、何かしら大きい話やポジティブな話を書くとFacebookは反響がある。元々そういう影響を受けたい人がやるサービスなので仕方ないのだが、私はあまり好かない。私の中で人の我というのは、もっと薄汚くゴミゴミしているのが理想だからだ。清廉潔白なだけの心を持つ人間を私は信じない。

そんなことなら、軽々しくTwitterで下ネタツイートしている前職の同期の方が、いささかマシに見える。

 

何はともあれ、就職は決まった。簡単な事務手続きを終えたら、とっとと引越し先を探して、それに伴うあれこれを済ませなければ。

決断はかくも難しい

先日内定を頂いた。

相手は翻訳やらローカライズを積極的にやっている所なので、受けに行った。

面接は無難な質問が多かった反面、筆記試験と言いつつ性格検査をやったのは想定外だった。性格検査は正直、誤魔化しようがあるからだ。私としては、そんなもんやるくらいなら、業界関連の文章の翻訳テストでもした方が、私は納得できた。

正直自分の弱点は筆記試験だという自覚はあったので、それなりに対策はしたのに、性格検査を持ってこられたのは、何だか拍子抜けしてしまった。

 

まあそれにしたって、悪い企業ではないと思っている。給料は悪くないし、マイペースで仕事もできる(という噂)。残業も一応少ないとの話だ。

まあ各々自分のやり方を尊重する方針だとの事なので、マイペースな私にもこなせるかもしれない。

 

昨日は東京帰りの疲れで昼まで爆睡してしまった。その後はグータラと「このまま働いてよいものか?」を只管考えていた。

勿論就職はしなくてはならない。もうすぐ第二新卒として扱われなくなるし、できるなら決めてしまいたい。仕事も就活の軸にあっている。実家に寄生してしまっている状況も私にはすこぶる良くない。

一方で老老介護している実家をこのまま置いていってしまって良いものか、悩む所ではある。これに関しては、まあ私が居ても現状維持が精一杯で、良くなる事はないだろう。他の家族には悪いが、母親や祖母は私を一人の人間として見ていない所があるので、私の発言を信じてないし、重きを置いてくれない。私の幼さ未熟さ故もあるかもしれないが、寧ろそれを改善するためにも就職して社会で自分を磨くべきではないだろうか。

 

母の病気に関してもそうだ。このまま周囲が説得を続けても、母は意見を曲げることはないだろう。60を過ぎてここまで意固地になってしまえば、もはや誰の声も届かない。父と母の2人には厳しいかもしれないが、ここは1つ、母にも精神的に自立してもらわなければならない。

 

いずれにせよ、今回の決断は痛みを伴うかもしれないが、それぞれの人生にとって必要なことではある。これを機に物事が何とか動いてくれることを祈る

プライムデーのお買い物

お題「プライムデー2018」

 

前に使っていたヘッドフォンが断線したので、買い換えることにした。

丁度Amazonプライムデーというセールを開催していたので、下の商品をポチった。無論勢いで。

 実際セール価格はもっと安いのだろうけど、元は9000円の商品が2000円で買えるなら、まあ儲け物だという感じで買った。

中身は専用ケースと二種類のイヤーピース(ウレタン製とシリコン製)がついており、どちらを使うかはつけ心地で選べる。ウレタンは今まで使ったことがなかったので、今試しにつけている所だ。が、正直シリコン製と変わらない気がする。。。強いていえば、ゴミが付くとシリコン製より目立つ、潰すと跡が残るなど、見た目の問題だけだ。

 

左右はコードだけで繋がっており、自由度が高い。その分断線する確率も高そうだが。。。その点、専用ケースが付いているのは心強い。

 

耳掛け式でもつけ心地は悪くない。本体の操作も他の製品と同じ程度に慣れれば違和感はないだろうし、音質もまあ良い。防水性も高いと商品ページで銘打っているので、ジムでの使用にも良いだろう。。。ちなみに前に使っていた商品は防水性がなく、走るたびに首元で揺れて、汗も滴る感じだったので、ちょっと怖かった。

 

ちなみに前に使っていた商品はこれだ。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0716ZC4PJ/ref=cm_cr_ryp_prd_ttl_sol_0

 

現在商品は在庫切れだが、アメリカのAmazonでTronsmart S4と探すと出てくる。輸入のための費用も合わせて、4000円と言ったところか。

これも音質はいいし、操作も楽だ。何より、普通に有線のイヤフォンを使っている感覚と変わらず使用できるのがよかった。耳掛け式が嫌な人向けだ。ノイズキャンセリング機能も単独で使える。

 

いずれにせよ、今回買った商品はまだ届いたばかりなので、これから使って行く中でもっと身の入った感想が出てくると思う。有線から無線に変えてよかったことも、ぼちぼち書こうと思う。

 

 

 

転職活動と根性論

要はノリだと思う。

 

転職前に「私はあれができるだろう、これが出来るだろう」なんて考えるのは、私にとっては苦痛でしかなかった。だから、私が応募する企業は、基本「ノリ」だ。これやって見たいなとか思うことができた企業に、片っ端から履歴書を送りつける。

 

前職で手酷い失敗をし、何が出来るというわけでもないまま退職してしまったため、自分の手には何もないと言って良い。英語はどうかと言われれば、実際実務であまり使ってないので、通じるかはかなり怪しい。残ったのはTOEIC850程度のスコアと、なんちゃって英会話だ。

 

私の英会話能力はかなり怪しい。日常会話は多少詰まるものの、ビジネス的なやりとりは難しいだろう。そもそもビジネス英会話って何やねん、という次元だ。

 

それはそれとして、今日は5社くらい応募した。明日は面接が入っている。

それもこれも、父親がとうとう9月の頭には出て行く宣言をした、との話があるからだ。私もとっとと自立しなければならない。あの家に母親と祖母の3人暮らしはハード過ぎる。

そもそも私が出ていったらもっとハードになるのだが、そこは気にしてはいけない。老老介護自体無理があったのだし、行政に「うちでは介護できねえっすわ。」という状況を分かってもらわなければならない。

 

今の今まで、我が家の老老介護には違和感があった。うまく言語化はできなかったのだが、その一つが今、言葉にできそうである。

 

そう、我が家には「無理だ」と口にする文化がない。

技術的に無理とか、知識がないから無理とかそういうことではない。精神的に体力的に無理だと認めることが悪だ、みたいな所がある。

我が家は従来から根性論が好きな家系で、理由とか動機を明確にすることを拒んできた。先祖代々上からやれと言われたことはやらなければならず、口ごたえを許さなかった。今回の介護もそうだ。我が家の介護プランは遠からず破綻するのが見えているにも関わらず、「無理だ」の一言を言わない。祖母が自宅での介護を望んでいるから、なんて理由ももちろんあるだろう。だがそれ以上に、「無理だ」と口にすること自体が我が家ではタブーなのだ。

過去にそういう経緯があったにしろ、今はもう、無理だ、の一言を吐き出させるしかない。現実的に。

私を含めた家族の皆が、それぞれの道を歩んでいる。そんな中で祖母にも辿るべき道がる。母にも道がある。それぞれが幸せな道を歩みたいなら、「無理だ」の一言を吐き出させるしかないのだ。

ソシャゲをローテーションして見た件

この数ヶ月、文章も書かずにひたすらソシャゲばっかりしていた。今回はレビューというか、やりこんだと思う順に感想を書こうと思う。

 

1.Fate/Grand Order

奈須きのこの、奈須きのこによる、奈須きのこのためのゲーム。ゲームシナリオとキャラクターが素晴らしい。リリース当初からプレイしているので、もはやズブズブの関係にある。廃課金が多いゲーム。ちなみに私は微課金勢である。月に2000円程度しか放り込まないと心に決めていたが、5月と6月はギリシャの英雄やら沖田オルタを出すためにエクストラマニーを放り込んだが・・・(記憶にない。ないことにしておく。

因みに水着イベントは「わがままバディーネロ」と「ちょろいかわいいニトクリス」が来た。

 

2.マーベルストライクフォース

デッドプール2とアヴェンジャーズ公開に合わせた、全世界同時リリースを歌っているソシャゲ。始まって間もないので、まだまだ改善の余地が多いが、戦闘を自動で飛ばすことができたり、グラフィックが細かいなど、良い要素も多い。他プレイヤーと同盟を組んでクエストを攻略するレイドイベントもやり込み要素が多く、面白い。ただ、新キャラを取るためのイベントに関して迷走している感じがある。シナリオもアメリカのものをそのまま機械翻訳に突っ込んだようなものが多い。またチャット欄が深夜になると荒れて、グロネタ下ネタが飛び交っているので、見るに耐えない。

ユーザーアンケートなども頻繁にやっているので、今後改善される余地はあるのかもしれない。マーベルのキャラクターが好きなら、やっても良い。

 

3.PLAYER UNKNOWNS BATTLE GROUNDS(PUBG)

サバゲー。100人のプレイヤーが、とある島に放り出され、道すがら武器や回復アイテムを回収しながら他プレイヤーを屠って行く。最後の一人になると勝ち。集中力と観察力、運と経験値が物をいう。近いうちにオリンピックの正式種目になるとかならないとか。今やっているゲームの中で、最も時間を食う。集中して最後までやると40分とか平気で飛ぶので、注意が必要。最近勝てなくなって来たので、Youtubeの動画を見ながら立ち回りを勉強している。

 

3.駅メモ

位置ゲー。キャラクターが可愛い。ボイスが少ない、電車旅行などするようにしなければマンネリ化、もしくは飽きる。

 

4.Getting Over It

語るまでもない、阿鼻叫喚のクソゲー(褒め言葉)。ツボに入れられたおっさんが、ハンマーを使って山(?)を登って行くゲーム。「終盤まで攻略したと思ったら、いつの間にか1番最初のステージに戻っていた」とかザラにある。その攻略難易度から、世界中のプロゲーマーたちを地獄に叩き落とした。彼らが地獄に落ちて発狂する動画も多く上がっているので、それを見るだけでも一見の価値あり。やるなら精神的に余裕のある時にすべし。間違って端末を破壊しても当方は責任が取れない。厳密にはソシャゲではないが、面白いクソゲーではあるので、何と無く取り上げて見た。

 

5.シンフォギアXDU  (エクスドライブアンリミテッド)

放置ゲー。戦闘中に歌が流れるため、それを作業BGMにして、他の作業を行うことが多い。原作キャラの響と切歌が好きなのでやっている。ここに金を入れれば、アニメ5期が充実したり、ライブイベントをやる会場が広くなったり、、、とかあるのではないかと期待している。

 

6.アイドルマスターシンデレラガールズ

現在休止中。この間SSRキャラ指定ガチャでアーニャを手に入れ、その後のイベントでもアーニャを手に入れたので、大方満足した。そのせいか、1ヶ月スパンのイベントで余裕をぶっこき、NbYアーニャを取り逃がしたショックがまだ癒えていない。プレイ中は周りの声が聞こえなくなるのが問題。後Bluetoothイヤフォンでも遅延なくプレイできるようになると良いなと思う。iPhoneのイヤフォンジャックも廃止になることだし。

 

他にもアズレンとか(レナウンの水着衣装を出さない。ギルティー。)

天鳳など、端末にデータすら残っていないゲームも無数にある。ソシャゲをすると、何もない時間が無情に過ぎる。FGOの夏イベ復刻はストレスが大きく、中途半端にプレイを投げてしまった。なんやかんやこの後もプレイはして行くと思うが、徐々にプレイ時間は短くしていきたいと思う。